月別アーカイブ: 2011年1月

【コーチング】今年のタイトルは?

みなさん、こんにちは


利他のメンタルコーチの浅見広明です


1月10日は
コーチングの我が師匠


平本あきおさん主催の
「夢キックオフ」セミナーに行ってきました


そこでは以前にセミナーで一緒になった方と
偶然お目にかかったり
去年の夏の感動のバスツアーの会食のとき
お隣の席になった方とも再会しました

会場には250人もの人がいて
混雑していましたから
偶然近くにいて
しかもぱっと目会うなんて言うこと自体が
ご縁を感じずにはいられません


そのセミナーでは


年明けに去年立てた目標が
達成できたかを振り返り
新しい年の目標を立てました


去年の元旦のブログでは
こんなふうに宣言しています


・毎日、自分の夢を確認する
・選択や行動の目的、理由を明らかにする
・物事を肯定的に捉え、善意で行う
・人が先、自分は後、いつも利他の心を保つ
・使ったものを必ず元の場所に戻す



これがどれくらい実践できたでしょう


出来たこともあるし
そうでないこともあります


ただ
振り返ってみて反省したのは
毎日これを思い出す仕組みを
作らなかったということ



会社であれば
朝礼で理念や目標を全員で唱和する
なんていうことが
その「仕組み」にあたります



決意したとしても
それは常に意識にあるわけではありません


潜在意識まで到達してこそ
普段の行動が変化し
頭でいちいち考えなくても
目標達成に向けて行動ができるようになっていきます


そのためには
繰り返し脳に刺激を与えること



それを知っているのに
実践していなかったとは


振り返っての反省です


 


10日の平本さんのセミナーで決めた
今年の私のビジョンは


「踊りながら、やりたいことをやる1年」


です



なんだかおかしいでしょ?(笑)


でもいいんです
このイメージだから



頭で考えたことより
体が感じることを大切にしていくと
それは現実になります


だからあえて説明しない


自分の内側から出てきたイメージだから



ただ
このままでは部下には伝わりませんよね(笑)



ですから
コーチングでは
このイメージを味わいきってもらって
それを簡単な言葉や数字に引き直します



頭で考えようとすればするほど難しいけど


成功の場面をバーチャルに体験し
それを味わい切れていたら


言葉で表現するのは
意外に簡単



今年は
毎朝起きたときに
この言葉を唱えて


楽しみながら
やりたいことを現実にしていきます



「今日も踊りながら、やりたいことをやる!」



明日もワクワクしながら
スッキリ目覚められそうです


 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



うまく行っている会社には
理由がありました


仕事を通じて
過去に数百社を見てきて私たち


上手くいっている会社には
共通の理由がありました


それは「最高のチームをつくる」ことに
時間とエネルギーが
費やされているということ


言い換えると「No.2の育成」が
しっかりと行われていたのです


私たちは
あなたが
思わず行動せずには
いられないくらい
ワクワクする


3年後、5年後の
あなたの会社の姿を
イメージの世界から浮かび上がらせ


あなたが
本当に心の底からやりたいことを
見つけるお手伝いをします


そして
あなたと同じ考えのナンバー2を
「自らの手で育てられる」
そんなリーダーになるためのサポートを


最先端のコーチングテクノロジーと
「人として正しいこと」
を判断基準とする利他の心で行います



そして
チーム全員が同じ目標に向かって
目を輝かせながら
ワクワクした気持ちで
楽しみながら働ける
元気な会社を
1000社誕生させます



CAPTAIN No.2 浅見広明